環境法令名 | 大気汚染防止法 (1996年改正)1997年4月1日施行 1997年指定有害物質にダイオキシン類が追加されたが、1999年12月ダイオキシン対策法により指定解除 |
---|---|
法令の概要 | 大気汚染防止法は、工場及び事業場における事業活動に伴うばい煙ならびに粉塵の排出等を規制している法律である。又有害大気汚染物質の実施を推進し、自動車排出ガスに係る許容限度を定めること等により大気の汚染に関して国民の健康を保護するとともに生活環境の保全を図ることとしています。 |
法令の内容 |
4.特定物質発生施設/5.有害大気汚染物質 ※ ばい煙:SOx、燃焼や電気の使用に伴い発生するばいじん及び燃焼、合成等の処理に伴い発生する有害物質(カドミウム、塩素、フッ化水素、鉛、NOx)等 ※ ばい煙発生施設:事業場等に設置、ばい煙を排出し大気汚染の原因となるもの令別表第1から |
現像所における主要管理項目 | 届出
|
備考 | 作成日:2003年1月27日 関連情報:大気汚染防止法 http://www.keea.or.jp/qkan/lawtaiki.htm 大気汚染防止法の概要 http://www.env.go.jp/air/osen/law/ 大気汚染防止法施行令 http://www.houko.com/00/02/S43/329.HTM |